丸順不動産の方に会いました

こんにちは

こちらは空き家になる予定の実家を有効活用しようと日々思い悩み

持ち前の優柔不断ぶりをいかんなく発揮している、私の心の弱さの記録です。

 

そこはかとなく香ばしい香りのする一文ですね。

 

先週末についに丸順不動産の方とお会いしました。

主な内容はこち

・我が家の中を内覧
・丸順不動産に関する資料をもらう
・我が家の近所で手がけている別の物件を見学に行く

 

今回は担当の方の内覧がメインでしたのであまり具体的な話はしませんでした。
「極力今ある建物を生かして使ってくれる人がいたら嬉しい」という旨を伝えたぐらいですね。

あと!
最後に内観の写真を何枚か撮って帰られたんですが、やはり本職ですね(笑)

 

表に出ている基礎の土台やドアノブなど「あ、そんな所撮るんだ」というような部分を写真に収めたり、すりガラス越しの廊下といったなんてことはない構図でも、撮影角度を工夫して撮影されているのを見て「撮り慣れてはるな」と思いました。

 

やーもうね、構図の工夫次第で印象ってああも変わるんですね。
別に編集はしてないですから詐欺でも何でもないのですが、「それ詐欺だろ!」という突っ込みが喉元まで出かかったレベルの写真もありました。

 

 今後の方針としては小出しで情報を流しつつ、実家に興味を持ってくださった方が出てきたら紹介してもらうということになりました。


今まで色々な人に相談してきました。
ただ、どの方もボランティアではなく仕事なので、こちらも中途半端な意思表示では迷惑がかかるなと思っています。

 

僕たちの方も 売るのか、貸すのか、残すのか

それぞれの選択の条件を具体的に決めていかないといけませんね。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

今日からぼくもラーバニスト ~ふるさと情報館について~

こんにちは

こちらは空き家予定の実家を利活用出来ないか、悩める日々を記録するブログです。

 

これからしばらくは、私が調べた空き家の利活用に取り組んでいる団体や事例を紹介したいと思います。

内容は以下の項目に沿って簡潔にまとめていくつもりです。

1.検索ワード・・・私が調べる際に使用したワード。特に意味はありません。

2.運営・・・その活動や事例をどこが運営しているか。

3.概要・・・事例の概要を「ほぼ一文で」要約します。

4.特徴・・・ホームページを閲覧(斜め読み)し、特徴的な項目をピックアップします。

5.総括・・・私の取り組みにどう生かせるか?という視点から感想を述べます。

 

www.furusato-net.co.jp

 

続きを読む

松戸市を「ぽく」発音してMAD city?

こんにちは

こちらは空き家予定の実家を利活用出来ないか、悩める日々を記録するブログです。

 

これからしばらくは、私が調べた空き家の利活用に取り組んでいる団体や事例を紹介したいと思います。

内容は以下の項目に沿って簡潔にまとめていくつもりです。

1.検索ワード・・・私が調べる際に使用したワード。特に意味はありません。

2.運営・・・その活動や事例をどこが運営しているか。

3.概要・・・事例の概要を「ほぼ一文で」要約します。

4.特徴・・・ホームページを閲覧(斜め読み)し、特徴的な項目をピックアップします。

5.総括・・・私の取り組みにどう生かせるか?という視点から感想を述べます。

 

今回はこちら

madcity.jp

あともう1回分このような団体の紹介になります。

その後は物件単位の取り組みの紹介を何件か予定しています。

 

続きを読む

空き家バンクについて

こんにちは

こちらは空き家予定の実家を利活用出来ないか、悩める日々を記録するブログです。

 

これからしばらくは、私が調べた空き家の利活用に取り組んでいる団体や事例を紹介したいと思います。

内容は以下の項目に沿って簡潔にまとめていくつもりです。

1.検索ワード・・・私が調べる際に使用したワード。特に意味はありません。

2.運営・・・その活動や事例をどこが運営しているか。

3.概要・・・事例の概要を「ほぼ一文で」要約します。

4.特徴・・・ホームページを閲覧(斜め読み)し、特徴的な項目をピックアップします。

5.総括・・・私の取り組みにどう生かせるか?という視点から感想を述べます。

 

さて、今回は「空き家バンク」についてです。

www.inaka-chintai.com

 

続きを読む

空家・空地管理センター

こんにちは

こちらは空き家予定の実家を利活用出来ないか、悩める日々を記録するブログです。

 

これからしばらくは、私が調べた空き家の利活用に取り組んでいる団体や事例を紹介したいと思います。

内容は以下の項目に沿って簡潔にまとめていくつもりです。

1.検索ワード・・・私が調べる際に使用したワード。特に意味はありません。

2.運営・・・その活動や事例をどこが運営しているか。

3.概要・・・事例の概要を「ほぼ一文で」要約します。

4.特徴・・・ホームページを閲覧(斜め読み)し、特徴的な項目をピックアップします。

5.総括・・・私の取り組みにどう生かせるか?という視点から感想を述べます。

 

さて、今回はこちら

www.akiya-akichi.or.jp

 

続きを読む

そうだ、空き家の活用事例を調べよう

こんにちは

前回の記事にも書きました通り、しばらく相談に行ったり電話でけんかしたりする予定はありません。

次回は6月の中旬に丸順不動産へ相談しに行く予定です。

ちょうど良い機会ですので、それまでに他の方々は空き家をどう活用しているのか事例を色々調べてみようと思います。

 

さて、手始めに何から調べましょうか。

法人や企業、自治体などの活動から探すか。はたまた、ブログなどから個人の活動を探すのか。

 

活用事例の種類やその数といったマクロな情報を調べるなら法人や企業のHPを覗くのがよさそうですね。簡潔にまとめてあるでしょうし、事例の数も多いでしょうから。 

反対に利活用に対する考え方や行動といった当事者の思考を参考にするなら個人ブログを読むのがよさそうですね。

 

しかし、他の人のブログを読むのは・・・頭から記事を読んで全体を把握しようと思うと、忍耐力が必要なんですよね。。。

もし、私のように本筋とはあまり無関係な記事(まさに、今、皆様が読んでいるこの記事のように!)を随所に上げている人に当った日には目も当てられないですからね。

同じ空き家の活用方法でも、表面的な情報だけではわからない「苦労」や「工夫」を知るにはブログを探すのが一番なんでしょうけども。

 

方針としては 

まずは、大まかな事例の種類を把握する。

その後、実際にその方法で実家を利活用した方のブログを何とかして見つける。

 

が良いでしょうか。

 

逆に人気のあるブログをとりあえず読んで、そこに出てきた団体や企業から他事例も調べるっていうのも面白いかもしれませんね。

 

  

何はともあれ、このブログを読んで頂いている忍耐力に満ち溢れた皆様。 

もし、面白い活用事例をご存知でしたらぜひ教えてください。

もしくはその忍耐力を分けてください。

 

よろしくお願い致します。

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

ブログは踊る、されど進まず。

こんにちは、久々の投稿ですね。

 

実生活の方が出張やらなんやらで忙しく、記事どころか何一つ進展していないんです。

 

なので、記事を書くことが億劫というよりも書くことが無い状態でして、捏造でもしない限り面白いことは何もないのであります。

 

挙げ句の果てには査定を頼んだ不動産会社や、説明会に行った会社から催促の電話やメールが来る始末でありますからまずはこいつらに一つずつこの記事と同じ内容の返事をしたいと思います。

 

つまり

 

何も進んでないのですよ。と。