古民家を賃貸に出す際の収支を想定しよう -情報収集編-


自己利用の他に考えている案としては「賃貸」

賃貸については古家を生かしたまま、地域活性の為の利活用に取り組んでいる「丸順不動産」にお世話になっている。

賃貸物件として出す場合は、リフォームやリノベーションを済まして貸す方法もあるが
今回は「現状のまま貸す」ことを前提にし、借り手側で手を入れてもらう方法を検討している。

理由は、極力今ある建物を生かして使ってくれる人を探したいことが一つ。
どうせ手を入れるなら、借り手側が思い通りの物件に出来るメリットもあるし、何といっても需要のないリフォームをこちらがしてしまうリスクがないから。

「自分たちでリフォームしてくださいね」とは言うものの、賃貸物件として出すには最低限の修繕は必要らしい。
まあ、今回は築100年が経とうという物件ですから、修繕が必要な個所もかかる経費もそれなりの物になる可能性が高い。

以前、丸順不動産の方が内覧に来られた際も「瓦の修繕や雨漏り、漏電の恐れのある配線類の撤去などは自己負担で修繕が必要ですよ」と言われていた。

そこで、賃貸をする場合に必要となる経費と収益のバランスをシミュレーションするため、丸順不動産に以下の質問をした。

①一棟貸しした際の家賃相場
②自己負担が必要な貸出し前・将来的な修繕項目とその概算費用
③募集~契約成立までに要する期間(他物件事例など)

その他の支出としては、年に1回の固定資産税等の税金関係。あとは、土地の支払いが若干残っている(らしい)。

③については収支のシミュレーションには不要だが、実際に貸すと決めたときの大まかなスケジュールの参考にするため。


修繕すべき項目とその程度については、家の現状が大きく影響するため次は技術的な視点から内覧して貰い、回答を頂けることになりました。

 

つづきは情報がそろい次第。

思うこと 思うがままに 成し遂げて 思うこと無き 心の内かな ~後編~

前回のあらすじ

軽い気持ちで考えていた「音楽系」コンセプト型シェアハウスだけではなく、賃貸や売却についても検討していた私。

賃貸や売却した「その先」。得られるであろうお金を使って、何がしたいかと考えた先に行きついたのはやはり「音楽」 

kei802.hatenablog.com

 

あれ?着地点がスタートから大して変わってない?というのが今回のお話し(だけではない)。

 

続きを読む

思うこと 思うがままに 成し遂げて 思うこと無き 心の内かな ~前編~

売る、貸す、残す。
いずれの選択肢も今後の生活に与える影響が大きい。

まず、金銭面。選択肢ひとつで一度に動く金額の桁が違う。

また、お金だけでなく「売るくらいなら、大阪の家に帰る」という選択肢だってありえる。

幸いなことは「売ってお金にしないと次に住む場所がない」など、差し迫ったニーズがないから選択の余地が広い。

だからこそ、「自分は実家をどうしたいか」を考えるにあたって、今回の空き家問題と絡め、自分の欲望…もとい、夢を実現できないか考えたのです。


今回は実家の利活用の話とは少し離れますが、利活用を考える事で見えてきた自分のやりたい事のお話。

続きを読む

実家はもうすぐ100周年

こんにちは、
我が家の築年数は、そこで生まれ育ったはずの父親ですら把握しておらず、「とにかく古い」ことしか分かっていなかった。
この様な状態を人は「分かっている」とは言わないが。
そんな、長年の謎がついに!解明されたのです。

まあ、タイトルで思い切りネタバレてる訳ですが。
当ブログはタイトルと頭数行だけで全容がわかる、皆様のかけがえのない時間を無駄に浪費しないエコロジカル・ブログを目指しております。

ここからは「どのようにして築年数がわかったか」その手段について述べたいと思います。時間を無駄に浪費しても構わないという、酔狂な方々はぜひ続きをご覧ください。

 

続きを読む

我が家の宗教戦争

こんにちは、

この五か月ほど色々と実家について、考えたり、様々な人の話を聞いたりした。

家を残す、売る、貸す、その先の「何のために」ということを嫌というほど考えさせられました。(まだ足りてないですが)

いやー1つの物事をこんなに考えてるのは、生まれて初めてかも知れない。

 
しかし、20代でお墓の事とか仏壇の事まで考えることになるとは・・・
今日はそんな仏壇関係のお話。  

さて、実家に家族の誰かが移り住まない限り、付きまとうのが大阪の(私の父方の)仏壇をどうするのかという問題。

岡山の方に持ってくるにしても、そちらは既に母方の先祖の仏壇がある。

一時は「車庫にでも置くか」なんて話があったが、「スタッドレスタイヤじゃねぇんだよ」という話ですよね。

そんな仏壇問題も父方、母方、双方のお寺さんに相談することで一応方針が決まりました。


*注意:以下の内容は、「あくまでうちの場合は」という話であり、仮に皆様が鵜呑みにしてそのまま実行した結果、先祖の祟り的ななんやかんやで損害を被ったとしても、当方は一切の責任を負いません。
以上を理解いただいた上で続きをどうぞ。

続きを読む

このブログの出口戦略を考えよう

ブログの出口戦略と言うよりは、いつまでにこの実家の空き家問題に結論を出すかと言うことですが。。。

 

家族の中では親が本格的に大阪から離れ、かつjリーグが終わる(つまり、今の頻度で私が大阪に帰る用事がなくなる)11月末までには結論を出したい。という話に。

 

なので、

 

それまでに自分が本当にどうしたいか、答えを出しておきたいですね。

セカンドハウスにおいて滞在期間が短い時に困ること

こんにちは

最近の我が家は私にとってほぼセカンドハウス状態。たまに親もいない、私も一泊しかせず帰る時に困る事があります。

 

 

その1 生ゴミを出せない(つまり料理NG)

その2 飲み物は基本購入

その3 バスタオルの洗濯

その4 布団干せない

その5 平日暮らしている部屋の管理も疎かになる。

その6 やけに物音に敏感になる(笑)

 

特にこの季節、生ゴミを放置するなど狂気の沙汰じゃあないですからねえ。

 

地味につらいのは朝コーヒーを淹れられない事でしょうか。1人では飲み切れないですし、コーヒーカスも出ますし。

 

あとはバスタオル!

こいつが曲者ですね。下着などは小さいので持って帰ることも出来るのですが、バスタオルはかさばりますから会社の出張で泊まるときなど、車移動でない場合はどうしようもありません。

 

かと言って使わないわけにもいかないですから困ったものです。

 

 

最近、出張&県外遠征(ホーム戦)ばかりで岡山の家にいねーなあ